受験生・新入生の住まい紹介 -楠・名谷編-
(医学部医学科・医学部保健学科向け)
※「非来店型のお部屋探し」サービスは六甲・海事キャンパス周辺の物件紹介にのみ対応します
医学部受験生からのよくある質問 No1
- Q生活の拠点をどこに置くのがいいのでしょうか?
-
A今後メインとなるキャンパス(医学科は楠キャンパス、保健学科は名谷キャンパス)の近くをお奨めします。
六甲に頻繁に通うのは1回生だけになります。2回生以降、医学科は楠キャンパス、保健学科は名谷キャンパスに毎日通うことになります。通学の負担を考えて2回生時に住み替え、という選択肢もありますがそのためには新たに発生する敷礼金などの初期費用にプラスして、今使っている家財道具の引越費用もかかり金銭的な負担が大きくなります。そのため、生協では1回生時の通学も考えて各キャンパス近くの鉄道・地下鉄沿線の物件を紹介しております。
神大生のお部屋探しは、
安心と実績の神戸大学生協におまかせください!
神戸大学生活協同組合では、神戸大学を受験される皆様、推薦・編入学予定の皆様への住まいの紹介・予約会を行います。

お電話でのお部屋紹介、予約は行っておりませんのでご了承下さい。
まずはお電話にてご来店予約をお願いします。受付時間内にご来場ください。
例年、神戸大学生協医学部店へは医学部医学科、医学部保健学科のたくさんの方にご来店いただいております。
お部屋数は十分に確保しており、大学学生寮の選考結果や、後期合格発表日以降でも十分にお部屋を探して頂けますので、ご安心して来場ください。
医学部(楠・名谷キャンパス) 新学期住まい紹介 営業日程
【会場受付時間】10:30~14:30
まずはお電話(078-371-1435)にてご来店予約をお願いします。
※空室の内覧は、照明器具の無い場合もあります。お部屋の陽当たり等を確認して頂くためにも、お早目のご来場をお勧めいたします。
会場へのアクセスはこちら ※保健学科の方は、提携業者による予約会があります。こちらもご覧ください。
2月、3月カレンダー医学部医学科、
医学部保健学科
◀ 縦・横にスクロールしてご覧ください ▶
日程 | 大学行事等 | 対象者 | 持ち物 | |
---|---|---|---|---|
2月 | ||||
11(木・祝) | ◆休み◆ | 早 期 住 ま い 紹 介 期 間 |
◆AO/推薦/編入/大学院等で 入学の確定している方 ◆在校生で住み替え希望の方 |
●認印 ●仲介手数料 |
12(金) | ||||
13(土) | ◆休み◆ | |||
14(日) | ◆休み◆ | |||
15(月) | ||||
16(火) | 推薦入学合格発表 | |||
17(水) | ||||
18(木) | ||||
19(金) | ||||
20(土) | ◆休み◆ | |||
21(日) | ◆休み◆ | |||
22(月) | 推薦入学手続き日 | |||
23(火・祝) | ◆休み◆ ※保健学科の方はこちら |
受 験 生 予 約 期 間 |
受験生予約会スタート | ●認印 ●受験表コピー |
24(水) | 医学科・保健学科の受験生は
医学部店へお電話にてご連絡下さい。 ※後期受験生の方は予約受付できません。 ※保健学科の方は、提携業者による予約会があります。 |
|||
25(木) | 前期日程試験日 | |||
26(金) | ||||
27(土) | ◆休み◆ | |||
28(日) | ◆休み◆ | |||
3月 | ||||
1(月) | ||||
2(火) | ||||
3(水) | ||||
4(木) | ||||
5(金) | ||||
6(土) | ◆休み◆ | 受験生予約会終了 | ||
7(日) | ◆休み◆ | 通 常 紹 介 期 間 |
◆医学部店へお電話にてご連絡下さい ◆春から入学される全ての方(在校生も可) ※大学寮を申し込まれる方は寮の結果が出てからのご紹介となります。 |
●認印 ●仲介手数料 |
8(月) | ||||
9(火) |
前期合格発表 | |||
10(水) | ||||
11(木) | ||||
12(金) | 後期日程試験日(保健学科) | |||
13(土) | ◆休み◆ | |||
14(日) | ◆休み◆ | |||
15(月) | ||||
16(火) | ||||
17(水) | ||||
18(木) | ||||
19(金) | ||||
20(土・祝) | ◆休み◆ 後期合格発表 *大学オリエンテーション |
|||
21(日) | ◆休み◆ *大学オリエンテーション |
|||
22(月) | ||||
23(火) | ||||
24(水) | ||||
25(木) | ||||
26(金) | ||||
27(土) | ◆休み◆ *大学オリエンテーション |
|||
28(日) | ◆休み◆ | |||
29(月) | ||||
30(火) | ||||
31(水) |
◀ 横にスクロールしてご覧ください ▶
日程 | 大学行事等 | 対象者 | 持ち物 |
---|
よくある質問とワンポイントアドバイス
- Q生活の拠点をどこに置くのがいいのでしょうか?
-
A今後メインとなるキャンパス(医学科は楠キャンパス、保健学科は名谷キャンパス)の近くをお奨めします。
六甲に頻繁に通うのは1回生だけになります。2回生以降、医学科は楠キャンパス、保健学科は名谷キャンパスに毎日通うことになります。通学の負担を考えて2回生時に住み替え、という選択肢もありますがそのためには新たに発生する敷礼金などの初期費用にプラスして、今使っている家財道具の引越費用もかかり金銭的な負担が大きくなります。そのため、生協では1回生時の通学も考えて各キャンパス近くの鉄道・地下鉄沿線の物件を紹介しております。 - Q遠方からお部屋を探しに行くので、できれば1日で決めて帰りたいのですが可能ですか?
-
A可能です。
お部屋を探しに来られる方は皆さん遠方の方ばかりですので、その日のうちに相談、見学、契約を済ませて頂けるよう準備しております。実際に、住まい紹介会場へ来られるほとんどの方が1日で住まいを決定して帰って行かれます。 - Q住まい紹介会場へ行くのに、予約は必要ですか?
-
Aご来店前にお電話ください。
前日までに生協医学部店(TEL:078-371-1435)へお電話いただきますと、スムーズにご案内させていただきます - Q神戸大学生協の住まい紹介会場は混雑して待ち時間が長くなるのではないかと不安。
-
Aおかげさまで毎年多数の方に来場いただいておりますが、例年の来場数統計をもとに、相応のスタッフを動員し皆様をお待ちしておりますので、長時間にわたりお客様をお待たせしたり、待ち時間が長すぎてお部屋が見つけられないという事はありません。
但し、受験生予約のピーク時は、少々お待たせする場合もございますので、お時間には余裕を持ってご来場ください。 - Q早くしないとお部屋がなくなると聞きましたが、
2月中旬以降から探してもお部屋はみつかりますか? -
Aはい。大丈夫です。
一般的に、賃貸アパート・マンションの退去通知は退去日の1ヶ月前までという物件がほとんどです。つまり、2~3月に空いてくるお部屋は、1~2月にならないとわからないのが実情です。神戸大学生協では、その時期に合わせて各家主・提携業者から物件を集約し、2月中旬の住まい紹介会場スタートと同時に一斉に住まい紹介を開始します。会場スタート時にはシーズン見込み来場者数に合わせて、一定数の空室を確保して皆様をお待ちしておりますので、安心してご来場ください。すなわち、逆に早すぎる時期から探し始めても、春から入居できるお部屋が出揃っていないという事です。焦らずに、物件が豊富に出揃ってからお探しください! - Q民間の不動産屋ではなく、大学生協でお部屋を決めるメリットはなんですか?
-
Aまず、第一に言えるのは安心感です。
生協では、家主さんのために空室を埋めるのではなく、組合員のために、家主さんや業者さんから物件の提供を受けて紹介しています。そのため、常に「組合員の立場」に立って一人一人のニーズに合った物件を紹介いたします。卒業まで責任のある立場でサポートできるのは学内機関・生協なればこそと言えます。入居者同士をはじめ、家主さん、管理会社との間など、住まいのトラブルはさまざまなところで発生しているのが現実です。そんなトラブルが発生したときは生協にご相談下さい。キャンパス内に生協店舗がありますので、入居後も気軽に相談できます。
こちらもご参照ください。『神大生協の下宿斡旋が安心安全な5つの理由』
新入生の住まいに関するお問い合わせはこちら
医学部地区(医学科・保健学科)
医学部店
- TEL
- 078-371-1435(学内線:3311)
- FAX
- 078-371-1348