令和7年度海洋政策科学部合同企業説明会【第3回】
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 川崎汽船 | 飯野海運 | NYK Energy Ocean | オーシャンエンジニアリング | 日本海洋事業 | マーブル | ユー・エス・イー | エクセルマリン(福岡) | ー |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | |
| 新日本海フェリー | 日東タグ | 日本サルヴェージ | 日本海事協会 | 日本海事検定協会 | 国土交通省神戸運輸監理部 | 富士貿易 | ー | |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | |
| 名村造船所 | ジャパンエンジンコーポレーション | 新来島サノヤス造船 | 寄神建設 | 三機工業 | 日本通運 | 三井倉庫ホールディングス | ユニエツクスNCT | |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | |
| ヤンマーエンジニアリング | ナカタ・マックコーポレーション | ダイハツ工業 | 新菱冷熱工業 | 須賀工業 | JFE物流 | 新田汽船 | 日鉄物流 | |
| 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | |
| MHIパワーエンジニアリング | 小松製作所 | 住友化学 | スジャータめいらくグループ | 三菱電機エンジニアリング | コベルコロジスティクス | 辰巳商会 | トヨフジ海運 | |
| 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |
| ヤンマーホールディングス | タクマ | 浪速ポンプ製作所 | 日新興業 | 清水設計事務所 | 出光タンカー | 上野グループ | ECLエージェンシー | アサガミ |
| 1.川崎汽船株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 船舶職員 |
| 企業紹介 | 川崎汽船は1919年の創業以来、1世紀に渡り、海運会社として世界中のお客様の貨物を輸送してきました。 巨大な船を商売道具に、エネルギー資源から食品、衣類に至るまでありとあらゆるモノを輸送することで、世界中の豊かな暮らしに貢献しています。 我々の運ぶ貨物は、すべて国と国を結ぶ貿易物資です。ただ運ぶだけでなく、世界の動きに常に敏感になり、世界中の顧客・パートナー・仲間と共に、戦略的に船を運航する事が求められます。 従業員一人ひとりが責任感を強く持って、より良いサービスを追求することで、世界各地の日常生活や経済活動に必要不可欠なものを届け、世界中の人の生活や文化を支えています。 今後もお客様に、社会に必要とされる存在でありつづけるため、次の100年へ向けて挑戦を続けていきます。 |
| 2.飯野海運株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 船舶職員 |
| 企業紹介 | 飯野海運株式会社です。 弊社は「安全の確保を最優先に、人々の想いを繋ぎ、より豊かな未来を築く」という企業理念のもと、125年にわたり、日本と世界の物流に貢献してきました。また、海運業と不動産業の両輪事業(IINO MODEL)を展開し、独立系企業として発展しています。 脱炭素社会の実現に向けて対応が求められる中、二元燃料船の運航、管理に着手し、積極的に新技術の獲得に動き出しています。 LPG二元燃料船に日本人を配乗するなど、これからの新技術に日本人海技者を積極的に登用することにより海陸ともに原油・液化ガス(アンモニア含む)のプロフェッショナルを育成することを目指しています。 |
| 3.NYK Energy Ocean株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 船舶職員 |
| 企業紹介 | 当社は2025年4月1日に発足したばかりの歴史の浅い海運会社となりますが、NYKグループのスケールメリットとENEOSグループのエネルギー事業の知見を活かし、安定的な原材料およびエネルギーの輸送を社会に提供します。発展途上である当社だからこそTry & Errorを恐れないフロンティア精神を持つ人材を歓迎します。 |
| 4.オーシャンエンジニアリング株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | その他(海洋調査・深浅測量) |
| 企業紹介 | 弊社は海洋調査・測量を専門とする「海を測り、海と社会を繋ぐ」技術サービス企業です。近年、海底通信ケーブルの需要拡大と洋上風力発電事業の展開により、海底ケーブルの最適敷設ルートを探す仕事や、風車設置位置選択のための海域調査などが大幅に増えています。これからの海洋調査は、需要と拡大に伴い、自動航走船舶や潜水艇を使い、AI技術を駆使した仕事が普及するようになります。それでも、海でデータを取得することの重要性とその仕事の醍醐味はより一層増していくと考えます。 弊社は地質調査業界最大手の応用地質㈱のグループ企業で、グループ挙げて、今後の海洋調査・測量事業のさらなる発展を目指して取り組んでいます。 |
| 5.日本海洋事業株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | その他(海洋調査船の運航) |
| 企業紹介 | 海洋研究開発機構(JAMSTEC)の所有する海洋調査船・深海探査機の運航および調査観測支援を中心に「海洋調査」の最前線をリードする、株式会社ニッスイのグループ企業です。さらに、洋上風力発電をはじめとする「海洋工事」や、実習船の運航などの「海洋教育」にも活躍の場を広げ、3つの事業を展開しています。 ①運航事業:海洋知識と高い運航技術を活かした調査船や実習船などの運航管理を行う。 ②水中機器事業:深海における水中探査機のオペレーションとメンテナンスを行う。 ③調査事業:調査で取得したデータの解析や観測装置の運用管理、調査支援を行う。 |
| 6.株式会社マーブル | |
|---|---|
| 業種 | 情報・通信 |
| 企業紹介 | 【人と社会を、ITでつなぐ。Your IT Service Provider】 私たちは創業以来、「情報社会の明日を創造・建設」することを企業理念として掲げてきました。 ITの力で、人々がもっと便利に、もっと自分らしく生きられる社会を実現する。 そんな未来を私たちは目指しています。 1971年の創業から50年以上にわたり、実績と信頼を積み重ね、2024年にはグループ会社を統合し、株式会社マーブルとして新たなスタートを切りました。全国50拠点以上、8、700人の社員が、それぞれの地域で培った知見と多様な視点をもとに地域を越えて力を結集することで、新たな価値を生み出し続けます。 |
| 7.株式会社ユー・エス・イー | |
|---|---|
| 業種 | 情報・通信 |
| 企業紹介 | これまで当社は高度化、多様化するお客さまのニーズに応えるべく、革新的なソリューションやサービスにいち早く対応し、その中でもクラウド事業では大きく事業シフトを図り、果敢に挑戦して参りました。IT技術が社会インフラとして豊かな生活環境を生み出すために必要不可欠なものであるこの時代にあって、当社が培ってきたITソリューションやサービスは、これからもお客さま、そして社会に貢献できるものと確信しております。 |
| 8.株式会社エクセルマリン(福岡) | |
|---|---|
| 業種 | その他(船舶管理業) |
| 企業紹介 |
福岡にて船主会社の元、近年は自動車運搬船に特化した外航船舶管理を行っています。所属社員は船員経験者、海技系学校を卒業した日本人に加え、韓国人・フィリピン人・ベトナム人と国際色豊かな環境です。LNG燃料船の管理も始め、従来の内燃機関のみならず最新技術を学ぶことができます。九州出身、縁のある従業員が多く、アイランドシティの入り口に位置する職場の傍には大きな公園あり、最寄り駅には香椎宮あり、車で10分の距離には海の中道、志賀島もあります。博多・天神へのアクセスも便利でバス1本で行ける程よい距離です。 九州のいいところが集まっている魅力的な都市・福岡で一緒に船舶の安全管理に取り組みましょう。 |
| 10.新日本海フェリー株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 船舶職員 |
| 企業紹介 | 日本最大級の大型カーフェリーを10隻所有・運航・航路は本州~北海道を結ぶ4航路で日本有数の高速航行(22Kt~30Kt)を行っている。2021年7月横須賀~北九州航路開設及び2025年11月舞鶴航路に新造船就航。新機軸を積極的に採用(世界初・日本初等)。日本人のみ多人数での運航、20代乗組員も多数在籍。(神戸商船大・海事科学部出身者は海上19名・陸上5名在籍)乗船周期は約20日乗船、約10日陸上休暇、年間休日147日。陸上勤務は、工務・職場委員・組合出向の3名のみ(現状)で少ない。乗組員向け食事提供にも力を入れている。 |
| 11.日東タグ株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 船舶職員 |
| 企業紹介 | 1960年代から発展してきた水島コンビナート地区に本社を置く当社は、倉敷・瀬戸内、阪神エリアにおいて、海上防災、入出港する大小様々な船舶の曳船業務や離接岸の補助作業、また台船による輸送業務など、海の安全を守り、海運を支える大切な役割を担っております。 海は天候の影響を大きく受けるため、一瞬とて同じ状況はありません。 日東タグはその海に長年携わっているからこそ、安全を提供し信頼を保ち続けるため、慣れや慢心など傲ることなく常に初心で臨む=「ゼロの心」で海と関わることを使命として、海運産業の発展に貢献しています。 |
| 12.日本サルヴェージ株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 船舶職員 |
| 企業紹介 | 海難救助事業では、座礁や火災などの海難に遭った船舶や積み荷の財産救助や油・有害物質の流出防除などの環境救助を行い、お客様の大切な資産や海洋環境の損害軽減に尽力します。 創業以来130年にわたって培われた知識と技術を駆使して様々な海難事故に対応します。技師や潜水士などのスペシャリストが在籍し、特殊な専門機材を保有しています。 海洋工事業では、電力ケーブルや通信ケーブルなどの海底ケーブル敷設工事や海洋調査補助を請け広く社会に貢献しています。 海洋工事の歴史も古く海難救助で培った技術と経験を活かし、これまでに数多の大型プロジェクトを完遂しました。 これからも社会の要請に応えて、未来へ向かって躍進して参ります。 |
| 13.一般社団法人 日本海事協会 | |
|---|---|
| 業種 | 官庁・公的機関 |
| 企業紹介 | 日本海事協会(ClassNK)は,創立126年の歴史がある日本で唯一の国際船級会です。当会は国際的な船級協会として知られており,船級登録商船は世界の船級登録船の20%以上のシェアを誇ります。 130以上の拠点をベースに,船舶の安全と環境保全を維持するためのサービスを全世界でネットワーク展開しております。 当会は船舶検査や技術規則開発,技術研究等が主な業務であり,船舶の安全,海の環境保全を目的とした事業を展開しております。 |
| 14.一般社団法人 日本海事検定協会 | |
|---|---|
| 業種 | 官庁・公的機関 |
| 企業紹介 | 弊会では貿易関連の証明書を発行し、輸出入取引の円滑化や輸出入時に発生するトラブル解決の迅速化に貢献している、貿易には必要不可欠な会社です。 また輸出入品だけでなく、それ以外の商品の品質分析・証明や商品にトラブル発生した際の原因を化学的に分析・証明する分析事業も行っております。 海の近くや船の上で仕事をすることが多いので普通では体験できないような経験をすることのできる面白い仕事となっています。 |
| 15.国土交通省神戸運輸監理部 | |
|---|---|
| 業種 | 官庁・公的機関 |
| 企業紹介 | 私たち神戸運輸監理部は、海事行政を中心に自動車行政、観光行政などを担う国土交通省の地方運輸局等のひとつです。運輸産業の使命である「輸送の安全」、「地球にやさしい、人にやさしい交通社会の実現」、「観光先進国、海洋立国の実現」などの施策に取り組んでいます。 海に囲まれた日本では貿易量のほぼ100%を船舶による海上輸送が担っており、私たちの日々の暮らしを支えています。船舶関係技術職員(海事技術専門官)は、船舶の検査や測度・外国船舶の監督業務を通じて、日本の海上輸送を支える船舶の安全と海洋環境を守っています。 海外駐在や国際会議での交渉、海外での船舶検査など、国内外の様々な場面で活躍しています。 |
| 16.富士貿易株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 商社・卸・小売 |
| 企業紹介 | 世界の輸出入で大きな比重を占めている船舶。当社は外航船舶が安全且つ確実に航海でき、また乗組員や乗客が船上で快適な生活をおくる為に必要不可欠な、船用品(日用品)、食料品、舶用機器・部品の提供から船陸間通信事業、船舶修繕サポート等、トータル的なサービスを提供しています。一方、世界各国から酒類や食品の輸入事業も行う等、海と陸を繋ぐサービス・プロバイダーとして貿易という最前線での事業をしています。 |
| 18.株式会社名村造船所 | |
|---|---|
| 業種 | 造船・輸送機械 |
| 企業紹介 | 大型商船の開発・設計・建造|最先端技術と伝統の技・近未来と歴史の融合により、過去・現在・未来の世界の物流を支え続け、脱・炭素社会の実現に貢献します!世界トップレベルの技術と品質を武器に、九州をベースに世界を舞台にして活躍できます!充実した福利厚生、万全の教育体制で社員の成長と夢の実現をバックアップいたします! |
| 19.株式会社ジャパンエンジンコーポレーション | |
|---|---|
| 業種 | 造船・輸送機械 |
| 企業紹介 | 人々の暮らしと産業を支える海上物流。日本の貿易物資のほぼ100%が船で運ばれています。その動力となっているのが、「大型船舶用エンジン」。 全長300メートル級の大型貨物船を動かすエンジンの高さは、4階建てビルに匹敵します。 また、このスケールのエンジンを開発できる企業は世界に3社しかなく、さらに、その中で当社のみが、開発から設計、製造、販売、アフターサービスまでを一貫して手掛けており、海上物流を支える大きな役割を担っています。 さらに、アンモニアや水素を燃料とする「次世代脱炭素燃料エンジン」の開発にも取り組んでおり、脱炭素社会の実現を目指し、世界をリードする”ファーストムーバー”として挑戦を続けています。 |
| 20.株式会社新来島サノヤス造船 | |
|---|---|
| 業種 | 造船・輸送機械 |
| 企業紹介 | 弊社は、船舶の建造・修繕および舶用ガスタンク製造を行っている会社です。「まごころこめて生きた船を造る」という社是のもと、200mを超える貨物船をメインに建造しています。 創業100年の歴史を持ちながら、常に挑戦を続けるサノヤスでは、現在LNG燃料船の分野に注力しています。国内唯一のLNGタンク製造技術やLNG燃料供給システムの開発など、同分野を牽引しています。修繕部門においては、海上保安庁の船をはじめ、練習船、フェリー等、多種多様な船舶の点検・修理を行っています。 スケールの大きなものづくりに興味のある方、ぜひお待ちしています。 |
| 21.寄神建設株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 建設・土木 |
| 企業紹介 | 弊社は海洋土木、陸上土木、建築工事の3事業を展開する総合建設会社です。創業より75年をかけて培ってきた独自の特殊な技術と経験を武器に日本全国で建設を通じて人々の生活を支えています。 なかでも海洋土木領域においては日本最大級のクレーン作業船を自社で複数保有しており、誰もが知るような空港や港、橋の建設に数多く参画してきました。大規模プロジェクトにおいては欠かせない存在としてその役割を果たしています。 また再生可能エネルギー事業にも参入しており、環境保護にも力を入れる企業として、これからの未来を担う企業を目指しています。 |
| 22.三機工業株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 建設・土木 |
| 企業紹介 | 社会インフラにかかわる多様な要素技術を保有し、空調、衛生、電気、情報通信、オフィス移転等の建築設備事業、搬送システム、コンベヤ等の機械システム事業、上・下水処理施設、ごみ焼却施設等の環境システム事業など、幅広い事業を展開しています。 また、カーボンニュートラルなどさまざまな社会課題に対しエンジニアリング企業として答えを出し、サステナブルな世界の実現に貢献する企業でありつづけることを超長期ビジョン「2050年の姿」として定め、サステナビリティ経営を推進することで、質と信頼を兼ね備えた選ばれ続ける会社を目指してまいります。 |
| 23.日本通運株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 運輸・物流 |
| 企業紹介 | 物流業界国内売上NO.1のリーディングカンパニー!「日本通運に運べないモノはない」が当社の強みです。陸海空のすべての輸送モードを駆使し、これらを組み合わせることによって、国内や海外のお客様に安全・迅速・確実な物流を提供し、暮らしを支えています。 |
| 24.三井倉庫ホールディングス株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 運輸・物流 |
| 企業紹介 | 倉庫会社と聞くと、倉庫でモノを保管している会社、と思われますか?当社の起点はその名の通り“倉庫”ですが、実は港湾運送、海上輸送、航空輸送など、多様な物流機能を揃えている総合物流企業です。三井倉庫グループなら、陸・海・空、また国内・海外問わず、フルスペックの物流機能を用いてお客様のあらゆる物流ニーズに応えることができます。 不確実性が増す中、物流の重要性はさらに高まり、様々な課題や高度な要求への対応を迫られています。その今だからこそ、社会貢献がしたい、世界とつながる仕事がしたいという方、私たちと一緒に未来を創りませんか。大きな挑戦のステージが待っています。 |
| 25.株式会社ユニエツクスNCT | |
|---|---|
| 業種 | 運輸・物流 |
| 企業紹介 | 「港を舞台に、未来を創る」 たくさんのモノが世界中を行き交う時代に、日本と世界を結ぶ玄関口である港で知識と経験を活かし、暮らしのライフラインをまもるのがユニエツクスNCTの仕事です。 海外から到着した船、海外に向かう船へ荷物を積卸する[コンテナターミナル]の仕事、その荷物をお客様の元に迅速に届けるための通関手続きや役所への申請、倉庫での保管・配送をする[物流・倉庫]の仕事、コンテナターミナルに関わるすべての荷役機器をメンテナンスする[整備]の仕事。 世界有数の大手船会社【日本郵船】のグループ会社としての安定性と信頼性のなかで、人々の暮らしに直結する物流を支えるというやりがいのある仕事に携わっています。 |
| 26.ヤンマーエンジニアリング株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 造船・輸送機械 |
| 企業紹介 | 当社は、船舶用エンジンの保守点検、据付・試運転、技術指導を行うエンジニアと舶用部品の販売を担当するインサイドセールスを募集しています。 私たちは、船の心臓部のエンジンを支える重要な役割を果たし、最高のエンジンコンディションを提供することに誇りを持っています。 国内外に拠点を持ち、どこでトラブルが発生しても迅速に対応できる体制を整えています。 責任感と使命感を持ち、安全な航海を支える仕事に情熱を感じる方をお待ちしています。 入社にあたり転居が必要な場合や転居が必要な異動が発生した場合には、借り上げ社宅を提供します。ヤンマーエンジニアリングで、あなたの技術と情熱を活かしませんか? |
| 27.株式会社ナカタ・マックコーポレーション | |
|---|---|
| 業種 | 造船・輸送機械 |
| 企業紹介 | 当社は造船・海運関連事業を柱に創業94年を迎えます。 新造船や修繕船のあらゆる区画塗装から船舶のタンク内特殊塗装に特化した施工技術を持つ「塗装事業部」、ハッチカバーといわれる貨物船荷役装置などを扱う舶用製品部門で、トータルエンジニアリングを目指す「装置事業部」、石油製品を運搬するプロダクト船などを複数隻保有し、自社での運航管理も手掛ける「船舶事業部」、これらの異なる事業部が連携・補完し合いながら造船・海運業界の良きパートナーであり続けることに努めています。 仕事を通じて人を育てることをモットーに、多彩な人材を求めています。 |
| 28.ダイハツ工業株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 造船・輸送機械 |
| 企業紹介 | ダイハツは「良品廉価」で環境にやさしい小さなクルマづくりを通じ、誰もが安心して暮らせる豊かな社会を目指しています。 お客様の声を大切に現地現物で確認し、部品一つ一つを合理化。先進技術も手頃な価格で提供し、安全・安心なモビリティ社会に貢献しています。 若手でも企画から生産まで幅広い業務を任され、新技術導入や環境対策など自分のクルマづくりを実感できます。 歴史ある企業ならではの安定した環境で、技術力を磨きながら成長できるチャンスです!未来の主役、小さなクルマを共に創りましょう! |
| 29.新菱冷熱工業株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 建設・土木 |
| 企業紹介 | ◆当社の仕事は「さわやかな世界」をつくること。 凍えるような寒い冬でも、建物の中は快適ですよね。 そんな当たり前の「さわやかな世界」を、空調設備の面から創り上げていくのが、私たち新菱冷熱工業の仕事です。オフィスビルや商業施設などでは『人』のために、プラント施設などでは『機械』のために最適な環境を提供しています。 また、池袋「サンシャイン水族館」や沖縄「美ら海水族館」の飼育施設等、生物や植物の生育施設の環境創りも手掛けています。 その範囲は日本に留まらず、海外展開は業界でも随一の実績を誇ります。 『ビッグプロジェクト』、『海外』、『快適な環境創り』に興味のある方は、是非当社ブースにお越し下さい! |
| 30.須賀工業株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | その他(建築設備) |
| 企業紹介 | 創業1901年の建築設備業界のパイオニアです!長い歴史と数ある実績がお客様の信頼獲得にも繋がり、新国立競技場、国会議事堂、大阪市庁舎、大阪万博、阪神甲子園球場など、名立たる建物の設計施工を任されてきました。そんな当社の特徴は、“人”を大事にする社風です。「本気で働き、本気で遊ぶ」をモットーに、OFFを大事にし、部活動や社内イベントも豊富で、役職、年代、地域関係なく、仲が良いアットホームな社風です。また、仕事の際はチーム一丸となって取り組める団結力も強みです。人財育成にも力を入れており、様々な職種を経験できるジョブローテーションやキャリア形成をオーダーメイドで作るキャリアデザイン面談が人気です。 |
| 31.JFE物流株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 運輸・物流 |
| 企業紹介 | 「おもいをとどけ、みらいにつなぐ」 JFE物流は、鉄鋼・エンジニアリング事業などを世界的に展開する、JFEグループの総合物流会社です。暮らしに欠かすことのできない鉄鋼商品を、私たちの力で皆さんのもとへお届けしています。 当社は国内屈指の規模を誇る内航船団を軸に、豊富な車種の陸上輸送網、好立地にある港湾エリア倉庫などの一貫輸送ネットワークを効率よく組み合わせ、お客様の物流を最適化する高付加価値のサービスを提供しています。また鋼構造物などの重量物輸送や、プラント設備の据付・撤去といった事業の拡大にも、積極的に取り組んでいます。 チームワークを大切にできる人は、ぜひ、JFE物流へお越しください! |
| 32.新田汽船株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 運輸・物流 |
| 企業紹介 | 当社は昭和30年の法人設立以来、船舶保有・貸渡業を主な事業として現在に至っております。 その間、業界再編・集約、阪神淡路大震災による事務所全壊、またリーマンショック・超円高時代などの荒波を乗り越え、堅実経営を続けております。 近年は若い仲間も増え、社内は活気に溢れております。少人数のため風通しも良く、住宅補助制度や医療保険付保など充実した福利厚生の下、新卒社員の方も安心して成長できる環境が整っております。また、今年の4月にオフィスを全面的にリニューアルしました。最新のデスク等も揃い、快適で働きやすい空間を実現しています。 是非海運の地・神戸の当社で、あなたの可能性を広げる挑戦をしてみませんか。 |
| 33.日鉄物流株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 運輸・物流 |
| 企業紹介 | ≪日鉄物流とは≫ 日本製鉄グループの中核物流企業として、鉄鋼製品やその原料を主に運んでいます。また、そこで培った「重量物を運ぶ技術」を活かし、鉄道・橋梁・ロケットなど、産業インフラの輸送を得意としています。 「鉄」は産業の基幹素材とも言われ、自動車や家電、ビルの鉄鋼など生活の身近なところで使われている素材です。当社が行う鉄鋼物流は縁の下の力持ちともいわれますが、人々の生活になくてはならない物流を行っている会社です。 ≪日鉄物流の技術系総合職の役割≫ 製鉄所内の物流改善や物流設備の導入・更新・保全、設備の自動化検討など、物流をより効率的にするために企画・改善することが主な役割です。 |
| 34.MHIパワーエンジニアリング株式会社【三菱重工グループ】 | |
|---|---|
| 業種 | 一般電気・機械・製造 |
| 企業紹介 | 三菱重工グループの総合エンジニアリング企業として、発電効率が高くCO2排出量が少ない火力発電システム GTCCをはじめ、多種多様なプラント・機械製品に携わっている会社です。設計・製図のほか、プロジェクトのマネージメントや解析シミュレーション、製品開発など多岐にわたる仕事を手掛けています。三菱重工グループの一員として社会を、生活を、未来を「技術」で支えています。火力発電の低炭素・脱炭素化だけでなく、発電時にCO2を排出しない地熱や水力などの自然エネルギー発電や原子力発電といった幅広い製品で、脱炭素社会の実現に貢献。一人ひとりの技術がよりよい社会や未来をつくることにつながる仕事です。 |
| 35.株式会社小松製作所 | |
|---|---|
| 業種 | 一般電気・機械・製造 |
| 企業紹介 | 世界の未来を、技術で切り拓く。 コマツは建設機械・鉱山機械のグローバルリーダーとして、AI・IoT・自動運転など最先端技術を駆使し、社会インフラの進化に貢献しています。海洋政策科学部で培った論理的思考力やデータ解析力は、環境負荷低減やスマート施工の実現に直結。理系バックグラウンドを活かし、地球規模の課題に挑む舞台がここにあります。説明会では、技術職のリアルな業務やキャリアパスも紹介予定。未来を創る仲間として、あなたの参加を心よりお待ちしています。 |
| 36.住友化学株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 一般電気・機械・製造 |
| 企業紹介 | 私たち住友化学は、化学の領域から次の地球を支えるInnovative Solution Providerです。社会が直面する課題に対し、革新的な製品や技術によるソリューションを提供します。取り組むべき社会課題を「食糧」「ICT」「ヘルスケア」「環境」に定め、これらの4つの課題に対応していきます。 |
| 37.スジャータめいらくグループ | |
|---|---|
| 業種 | 一般電気・機械・製造 |
| 企業紹介 | 看板商品であるコーヒーフレッシュの『スジャータ』をはじめとする業務用、家庭用商品を製造し、全国にお届けする、創業78年の食品メーカーです。乳製品・豆乳・コーヒー・果汁飲料・洋菓子・調理加工食品・アイスクリームなどを、ホテル・レストラン・カフェなどへお届けする外食産業向けの専門的な業務用商品と、スジャータ・ホイップ・ポタージュ・アイスコーヒーなどをスーパー・コンビニ・ドラッグストアなどへお届けする家庭用商品を取り扱っております。乳業界最大の生産直販網、世界有数の無菌ロングライフ設備により、新鮮で安全、安心、高品質な商品をお届けしています。 |
| 38.三菱電機エンジニアリング株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | その他(技術サービス業) |
| 企業紹介 | 当社は総合電機メーカーである三菱電機の開発・設計を担うパートナー企業です。生活に身近な家電から、宇宙開発まで、さまざまなシーンで活躍する製品・システムづくりを、製品開発のプロ集団として支えています。また、技術系総合職については、採用選考応募時に配属事業所をご自身で選択いただける応募コースもございます。勤務地や携わりたい事業にこだわりがある方にもおすすめです。 |
| 39.株式会社コベルコロジスティクス | |
|---|---|
| 業種 | 運輸・物流 |
| 企業紹介 | コベルコロジスティクスは、神戸製鋼グループ唯一の総合物流企業として、海上輸送・港湾運送・倉庫・通関などの幅広い事業を展開。鋼材や産業機械などの重量物輸送に強みを持ち、国内外の物流を支えるプロフェッショナルです。近年では、LRT(次世代路面電車)や再生可能エネルギー関連機器の輸送など、新たな分野にも積極的に挑戦。社会の変化に対応しながら、物流の可能性を広げています。社員一人ひとりの挑戦を尊重する社風があり、若手でも責任ある仕事に取り組める環境です。また、福利厚生や働き方改革にも力を入れており、安心して長く働ける環境が整っています。物流の最前線で、スケールの大きな仕事に挑むチャンスがここにあります。 |
| 40.株式会社辰巳商会 | |
|---|---|
| 業種 | 運輸・物流 |
| 企業紹介 | 1920年に大阪港で創業した辰巳商会は、2020年に創業100年を迎えました。現在、陸海空の輸送手段を組み合わせ、多彩な物流ソリューションを一貫して提供する『総合物流企業』として、グローバルに幅広い業界のお客様のニーズにお応えしてきました。私たちはこれからも時代の一歩先ゆくサービスを創造しながら、安全・確実な物流ソリューションを追求し、次の100年に向け、お客様にとっていつまでも信頼できる物流パートナーであり続けます。 |
| 41.トヨフジ海運株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 運輸・物流 |
| 企業紹介 | トヨタグループ唯一の海運会社として、大型の自動車運搬専用船を保有・運航し、国内外に向けて完成車海上輸送事業を展開しています。海運業務では、貨物の集荷営業、船積計画の作成・指示、運航スケジュールの管理などを行います。船主業務では、船舶新技術の企画・導入、環境に配慮した新造船企画、保有船の保守管理、安全運航管理などを行っています。他にも海外現地法人での船舶管理、自動車ターミナルの運営や物流作業管理など、完成車海上輸送を基軸とした多様な業務があります。自己啓発支援制度の活用や、ご自身の海事知識を活かし、様々なフィールドで能力を発揮出来る環境があります。(※海上職・港湾作業職ではありません※) |
| 42.ヤンマーホールディングス株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 一般電気・機械・製造 |
| 企業紹介 | ヤンマーは、世界で初めてディーゼルエンジンの小形実用化に成功して以来、100年に渡りエンジン事業をコアとし、各種産業用エンジンを開発・生産してきました。更にそれらエンジンをエネルギー・農業・建設・マリン・環境分野における様々な商品に提供しています。コージェネ、農機、建機、プレジャーボート、発電装置など、社会に必要不可欠な商品を提供し、世界の海・大地・都市で人々の豊かな暮らしに貢献しています。若手から大きな仕事を任されたい方、グローバルな舞台で活躍したい方、世界に通じる技術を確立したい方、大歓迎です! |
| 43.株式会社タクマ | |
|---|---|
| 業種 | 一般電気・機械・製造 |
| 企業紹介 | ボイラ事業で培った技術を基盤に、現在はごみ処理プラントやバイオマス発電プラント、水処理プラントなど、環境保全と再生可能エネルギーの分野を中心としたプラントのEPC(設計・建設)およびアフターサービスを主力に展開しています。 |
| 44.株式会社浪速ポンプ製作所 | |
|---|---|
| 業種 | 一般電気・機械・製造 |
| 企業紹介 | 浪速ポンプ製作所は、船舶用ポンプメーカーのリーディングカンパニーです。 船舶用、各種産業用ポンプ及び関連機器の設計、製作、販売を通じて、関わる人全員の幸福と、社会の平和や繁栄に貢献することを企業理念とし、未来に飛躍する世界シェアトップの船舶用ポンプメーカーへと挑戦し続けています。 顧客の要望1つ1つに応え、オーダーメイドでポンプを提供し 70年以上かけて350、000パターンを超えるポンプを作ってきた結果、 2011年には船舶建造数1位の中国で、トップシェアの地位を確立しました。 また、従業員のウェルビーイングを重視し、環境に配慮した製品開発を通じてSDGsにも取り組みながら、時代に適合した持続可能な成長企業を目指しています。 |
| 45.日新興業株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 一般電気・機械・製造 |
| 企業紹介 | 日新興業は船舶用冷凍・空調装置の開発技術に強みを持つ会社です。特に漁船用冷凍・冷蔵装置の納入実績で業界トップシェア。漁船用で培った「冷やす」技術の種を船舶用空調装置の開発・設計・製造に活かしているほか、ガスエネルギー運搬船用再液化装置の冷却工程にも技術を展開し、エネルギーの安定輸送に貢献しています。陸上分野では、低温物流倉庫や食品加工場の冷却設備を手掛ける一方、ロケット用の特殊空調設備の構築にも、当社の温湿度管理技術が必要とされています。今年で創業80周年の安定企業。年間休日128日、有給休暇取得率76%以上。ワークライフバランスに配慮した職場環境も自慢です。 |
| 46.株式会社清水設計事務所 | |
|---|---|
| 業種 | その他(機械設計業) |
| 企業紹介 | 鉄道車両の設計を主力業務とし、黒子としてモノづくりの源流を支えてきた機械設計専門の請負会社です。 文理・専攻不問!海事卒の先輩方も、大学での学びと実務体験を融合させて、技術者として実力を伸ばしてきました。 小さな会社だからこそ、一人ひとりの役割とチャンスが大きく、国内外のさまざまな車種、車両のあらゆる部位に関わる幅広い仕事に関わることができます。 三宮駅近オフィスで、「長く元気に働ける」職場づくりと「会社を発展させる」業務に取り組んでいます。 まずは一度、気軽に訪ねて来てください。こんな会社があったんだ!こんな風に働いている先輩がいるんだ!あなたの好奇心が動き出すかも知れません。 |
| 47.出光タンカー株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 運輸・物流 |
| 企業紹介 | 出光タンカーは出光グループのタンカー会社として、超大型タンカー(VLCC)や大型液化石油ガス船(VLGC)の船舶管理、製品タンカーやケミカルタンカーなどの運航管理も行っています。また、OCIMFのSIREメンバーとして、SIRE検船の実施、各石油基地でのバースマスターや安全監督など、石油基地の水際の安全確保にも貢献しています。 |
| 48.上野グループ | |
|---|---|
| 業種 | 運輸・物流 |
| 企業紹介 | 当社は1869年に横浜で創業した、タンカー船で石油や化学製品を運ぶ海運会社です。船舶で、生活や産業に欠かせないエネルギーを運び、人々の生活や産業発展を支えています。150年にわたり危険物輸送の安全性と専門性を極めてきました。既存事業だけでなく、新時代に合わせた海洋技術開発など、エネルギーの未来に向けて、これからも航海を続けます。 |
| 49.ECLエージェンシー株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 運輸・物流 |
| 企業紹介 | 中古車輸出ターミナル事業において、国内シェアナンバーワン。国産の良質な中古車や建機等の輸出を通じ、世界各地の発展に貢献しています。 今後も国内ターミナルの拡充と物流システムの改良を進め、顧客満足度の向上を目指します。 船会社イースタン・カーライナー社を中核とするECLグループの牽引役として、若手とベテランが力を結集して事業拡大に取り組んでいます。 神戸大学のOB社員も多数在籍し、専門知識を活かして活躍しています。仕事を通じて成長できる、やりがいのあるフィールドに期待してください。 当日はOB社員との懇談もできます。お気軽に当社ブースにお越しください! |
| 50.アサガミ株式会社 | |
|---|---|
| 業種 | 運輸・物流 |
| 企業紹介 | 私たちアサガミ株式会社は、関東を中心に運輸・港湾・倉庫に関する事業を展開している総合物流企業です。超重量物輸送を得意としており、70年以上培ってきたノウハウや様々な事業と掛け合わせることで、お客様のニーズに合わせたサービスを提供して参りました。入社後は、若手のうちから管理者として物流現場のマネジメント業務を行います。また、自己申告制度をもとに回すジョブローテーション制度を通して多様な業務を経験することができ、さらに借上げ住宅制度をはじめとする支援やエルダー制度といった教育制度があり、若手社員が成長していくための環境が整っております。 |