生協・共済加入
現在、掲載の内容は2023年入学者に向けた情報です。
2024年入学者に向けた情報は、2023年11月以降順次更新していきますので今しばらくお待ちください。
「生協からの加入手続きのお知らせ」
生協加入についてのご案内「生協からの加入手続きのお知らせ」は、大学から合格者へ配布される入学手続き書類に同封されています。お読みいただき、お手続きくださいますよう、お願いいたします。手続きの期限は、入学手続の〆切と同日です。
学部生用
編入生用・院生用
学生総合共済
こども保険・学資保険が満期になったら・・・
学生総合共済は学生生活を24時間365日サポートする、たすけあいの制度です。
神戸大学の多くの学生が加入し、給付を受けています。
大学生活は高校と違い、行動範囲がひろがることや、慣れない環境での新生活で思わぬ病気やケガをすることも多いものです。
そこで、神戸大学生活協同組合では、お手頃な掛金で充実した保障の学生総合共済をおすすめいたします。
神大生の 24時間 365日にはこんなことが!!
[学生総合共済]
※2021年10月〜2022年9月までの給付事例で、2021年度までの保障内容により支払われた事例を含みます。
※2023年度は保障内容が異なります。「2023年度大学生協のCO・OP学生総合共済」パンフレットをご覧ください。
1. 通学中
- 内容
- 大学キャンパス内の階段を踏み外して、右足関節ねんざ。
- 保障
- 通院6日
- 給付金額
- 12,000円
- 学生の声
- 慣れている場所でもよそ見をせずに歩きましょう。
2. 授業中
- 内容
- 第2体育館で、健康・スポーツ科学実習基礎の授業中、バスケットボールをしていた時に、ボールのキャッチに失敗し、右手薬指を負傷した。
- 保障
- 通院2日 固定具使用
- 給付金額
- 24,000円
- 学生の声
- おかげさまで完治いたしました。ありがとうございました。
3. 部活中
- 内容
- 鶴甲第1キャンパス体育館でハンドボール部の練習中に相手選手と接触し、腕ごと肩が外へ持っていかれ、右肩関節唇損傷。
- 保障
- 入院3日 手術1回 通院49日
- 給付金額
- 178,000円
- 学生の声
- もしものときに頼りになる仕組みがあり助かりました。スポーツをやっている人は特に、けがはつきものだと思います。我慢せずに病院で診てもらうことがしっかり治すために必要なことだし、共済はその選択をサポートしてくれます。スタッフの方も親切に対応し、何をすべきか教えてくれるので、是非活用し、充実した大学生活を送ってください。
4. アルバイト中
- 内容
- バイト中に、お茶をうつしかえていたら、容器がひっくり返ってやけどした。
- 保障
- 通院18日
- 給付金額
- 36,000円
- 学生の声
- やけどは治療に長い時間かかります。熱いものに触る時は気を付けてください。
5. 日常事故
- 内容
- 自宅で物につまずき転倒し、前歯が折れ抜歯。
- 保障
- 通院7日
- 給付金額
- 14,000円
- 学生の声
- 歯は大切にしてください。
6. 旅行・留学・レジャー中
- 内容
- キャンプ場でマダニに刺された。
- 保障
- 通院1日
- 給付金額
- 2,000円
7. 病気で
- 内容
- 顎変形症
- 保障
- 入院3日
- 給付金額
- 30,000円
- 学生の声
- 全身麻酔の方が安全だという説明を受けたが、入院も必要だということで費用面で二の足を踏んでいた。しかし、生協では1日目から保障が効くということで、安心して入院を選択できた。ぜひ、生協のも考慮に入れながら治療方法を検討してください。
お問い合わせ先・連絡はこちら
神戸大学生活協同組合 組合員サポートデスク
- TEL
- 078-871-3691(学内線:2650)